冬休み、海外から友達が遊びに来るって人、いるかな? きっと日本の年末年始ってどんな感じか、聞かれるよね。でも、大晦日とか年越しそばとか、英語でどう説明すればいいんだろう…って困ってない?
このページでは、そんなキミのために、大晦日や年末年始の日本の文化を英語でバッチリ説明する方法を紹介するよ! New Year’s Eve って英語でなんて言うの? 年越しそばって英語で説明できる? 除夜の鐘って何て言えばいいか分かる?
心配しないで! この記事を読めば、全部カンペキに説明できるようになるから。写真や例文もたくさん使って分かりやすく解説していくね。さあ、一緒に日本の年末年始を英語で伝えられるようになろう!
大晦日の基礎知識 (簡潔に)
日本では、12月31日を「大晦日(おおみそか)」と言います。1年の最後の日で、新しい年を迎える準備をする大切な日だよ。大晦日には、年越しそばを食べたり、除夜の鐘を聞いたりする伝統的な習慣があります。
キーワード一覧
日本語 | 英語 | 意味 |
大晦日 | New Year’s Eve | 1年の最後の日 |
除夜 | New Year’s Eve | 大晦日の夜 |
年越しそば | Toshikoshi Soba | 大晦日に食べる蕎麦 |
除夜の鐘 | Joya no Kane | 大晦日の夜に108回鳴らす鐘 |
大晦日は、「大つごもり」とも呼ばれ、「晦日(つごもり)」は月の最後の日を意味します。「晦」は「月隠(つきごもり)」から変化した言葉で、月の光が隠れるという意味です。「みそか」は三十日で、これも月の最後の日を指します。「大」がつくと、1年の最後の日を表すようになります。
大晦日は、新しい年を迎えるための準備をする日として、古くから大切にされてきました。家々では大掃除をして新年を迎える準備をし、歳神様と呼ばれる新年の神様を迎えます。
現代では、家族でテレビを見ながら年越しそばを食べたり、除夜の鐘を聞きに寺社仏閣へ行ったりする人が多いです。また、近年では、友達と集まってパーティーをしたり、カウントダウンイベントに参加する人も増えています。
大晦日の英語表現:New Year’s Eve
大晦日は英語で “New Year’s Eve” と言います。発音は「ニュー・イヤーズ・イヴ」だよ。 Eve は「前夜」という意味で、New Year(新年)の前夜=大晦日になるんだね。
“New Year’s Eve” の使い方
“New Year’s Eve” は、色々な場面で使えます。いくつか例を見てみよう!
- “What are you doing on New Year’s Eve?” (大晦日は何をする予定ですか?)
- “I’m staying home with my family on New Year’s Eve.” (大晦日は家族と家で過ごします。)
- “We’re having a party on New Year’s Eve.” (私たちは、大晦日にパーティーをします。)
類義語との違い
“New Year’s Eve” と似た言葉に “New Year’s Day” があります。これは「元日」という意味なので、間違えないように気をつけよう!
- New Year’s Eve: 大晦日 (12月31日)
- New Year’s Day: 元日 (1月1日)
- New Year’s holidays: 年末年始の休暇
会話で使える例文 (音声付き)
英語 | 日本語 |
What are your plans for New Year’s Eve? | 大晦日の予定は? |
I’m going to eat Toshikoshi Soba with my family on New Year’s Eve. | 大晦日は家族と年越しそばを食べる予定です。 |
Do you usually do anything special on New Year’s Eve? | 大晦日には何か特別なことをしますか? |
We usually watch the New Year’s Eve countdown on TV. | 私たちはいつもテレビで大晦日のカウントダウンを見ます。 |
Many people go to shrines or temples on New Year’s Eve. | 多くの人は大晦日に神社やお寺に行きます。 |
I’m planning to go to a countdown party on New Year’s Eve this year! | 今年は大晦日にカウントダウンパーティーに行く予定です! |
これらの例文を使って、色々な場面で “New Year’s Eve” を使ってみよう! 音声データを聞いて、発音も練習してみてね。
年越しそばの英語表現:Toshikoshi Soba
年越しそばは、そのまま “Toshikoshi Soba” と英語で言います。「年越し」と「そば」をそのままローマ字読みした表現で、多くの場合通じます。
なぜ “Toshikoshi Soba” なの?
実は、年越しそばにぴったり当てはまる英語表現はありません。Sushi や Tempura のように、世界的に有名な日本の食べ物ではないため、英語圏で独自の名前が定着していないからです。そのため、日本語の発音に近い “Toshikoshi Soba” を使い、説明を加えるのが一般的です。
蕎麦の由来や文化的な背景を英語で説明する例
“Toshikoshi Soba” について聞かれたら、下記のように英語で説明してみましょう。
- “Toshikoshi Soba is a Japanese tradition of eating buckwheat noodles on New Year’s Eve.” (年越しそばは、大晦日にそばを食べる日本の伝統です。)
- “Toshikoshi means ‘passing over to the new year,’ and soba means ‘buckwheat noodles.'” (「年越し」は新年を迎えることで、「そば」はそば粉でできた麺のことです。)
- “There are several theories about why people eat Toshikoshi Soba. One theory is that the long noodles symbolize a long and healthy life.” (なぜ年越しそばを食べるのかについては諸説あります。一つは、長い麺が長寿と健康を象徴するという説です。)
- “Another theory is that because soba noodles break easily, they symbolize cutting off bad luck from the past year.” (もう一つの説は、そばは切れやすいことから、前年の不運を断ち切ることを象徴するというものです。)
会話で使える例文 (音声付き)
英語 | 日本語 |
What is Toshikoshi Soba? | 年越しそばって何ですか? |
It’s a Japanese tradition to eat soba noodles on New Year’s Eve. | 大晦日にそばを食べる日本の伝統です。 |
Why do you eat Toshikoshi Soba? | なぜ年越しそばを食べるのですか? |
We eat it for good luck and health in the new year. | 新年が良い年になるように、そして健康であるように食べるんです。 |
The long noodles symbolize a long life. | 長い麺は長寿を象徴しています。 |
Eating Toshikoshi Soba is a fun way to celebrate New Year’s Eve. | 年越しそばを食べるのは、大晦日をお祝いする楽しい方法です。 |
I’m looking forward to eating Toshikoshi Soba this year! | 今年の年越しそばを食べるのが楽しみです! |
これらの例文と説明を使って、外国人の友達に年越しそばについて教えてあげよう!
除夜の鐘の英語表現:Joya no Kane
除夜の鐘は、英語で “Joya no Kane” と表現するのが一般的です。そのままローマ字読みで通じる場合が多いですが、”New Year’s Eve bell” と付け加えることで、より理解しやすくなります。
除夜の鐘の文化的意味や歴史的背景を英語で説明する例
“Joya no Kane” について聞かれたら、下記のように英語で説明してみましょう。
- “Joya no Kane literally means ‘the bell of New Year’s Eve.'” (除夜の鐘は文字通り、「大晦日の鐘」という意味です。)
- “Buddhist temples ring a large bell 108 times on New Year’s Eve.” (大晦日には、仏教寺院で大きな鐘が108回鳴らされます。)
- “The 108 rings are said to cleanse us of the 108 worldly desires (bonnou) that cause human suffering.” (108回の鐘の音は、人間の苦しみの原因となる108の煩悩を清めると言われています。)
- “The bell is rung 107 times in the old year and once in the new year.” (鐘は旧年に107回、新年に1回鳴らされます。)
- “Japanese people listen to the bell ringing to welcome the new year.” (日本人にとって、鐘の音を聞くことは新年を迎えるための大切な行事です。)
会話で使える例文 (音声付き)
英語 | 日本語 |
Have you ever heard of Joya no Kane? | 除夜の鐘って聞いたことある? |
It’s the ringing of a bell at Buddhist temples on New Year’s Eve. | 大晦日に仏教寺院で鐘を鳴らすことです。 |
The bell is rung 108 times. | 鐘は108回鳴らされます。 |
Each ring represents one of the 108 worldly desires. | 鐘の音はそれぞれ、108の煩悩を表しています。 |
Listening to Joya no Kane is a traditional way to welcome the new year. | 除夜の鐘を聞くことは、新年を迎える伝統的な方法です。 |
Many people visit temples to hear Joya no Kane. | 多くの人が除夜の鐘を聞きにお寺を訪れます。 |
I’m planning to go to a temple to hear Joya no Kane this year. | 今年は除夜の鐘を聞きに、お寺に行く予定です。 |
これらの例文を使って、除夜の鐘について説明してみよう。音声も聞いて、発音を練習してみてね。より自然な会話ができるようになるよ!
その他の年末年始の行事と英語表現
大晦日以外にも、年末年始には様々な日本の伝統行事があります。ここでは、そのいくつかを英語でどう表現するかを紹介していきます。
1. おせち料理 (Osechi Ryori)
(写真:色鮮やかなおせち料理)
- 英語表現: Osechi Ryori (そのままローマ字読みで通じます)
- 意味: 正月料理。縁起を担いだ料理が重箱に詰められています。
- 説明例:
- “Osechi Ryori is a traditional Japanese New Year’s feast.” (おせち料理は日本の伝統的な正月料理です。)
- “Each dish has a special meaning, symbolizing good health, happiness, and prosperity for the new year.” (それぞれのお料理には特別な意味があり、新年の健康、幸福、繁栄を象徴しています。)
- 会話で使える例文:
- “We eat Osechi Ryori on New Year’s Day.” (私たちは元日におせち料理を食べます。)
- “My favorite Osechi dish is Kazunoko (herring roe), which symbolizes fertility.” (私のお気に入りのおせち料理は数の子(ニシンの卵)で、子孫繁栄を象徴しています。)
2. 初詣 (Hatsumōde)
(写真:神社に初詣に行く人々)
- 英語表現: Hatsumōde (そのままローマ字読みで通じます) / first shrine visit of the new year
- 意味: 新年最初の神社仏閣への参拝。
- 説明例:
- “Hatsumōde is the first shrine or temple visit of the new year.” (初詣は、新年最初の神社やお寺への参拝です。)
- “People visit shrines or temples to pray for good health and good fortune in the new year.” (人々は新年が良い年になるように、健康と幸運を祈願するために神社やお寺を訪れます。)
- 会話で使える例文:
- “I went to Hatsumōde with my family this morning.” (今朝、家族と初詣に行ってきました。)
- “Many people visit Meiji Jingu Shrine for Hatsumōde.” (多くの人が初詣に明治神宮を訪れます。)
3. お年玉 (Otoshidama)
(写真:お年玉をもらって喜ぶ子供)
- 英語表現: Otoshidama (そのままローマ字読みで通じます) / New Year’s gift money
- 意味: 子供たちにあげるお年玉。
- 説明例:
- “Otoshidama is New Year’s gift money given to children.” (お年玉は子供たちにあげる新年の贈り物です。)
- “It’s usually given in special decorated envelopes called ‘pochibukuro’.” (通常、「ポチ袋」と呼ばれる特別な装飾が施された封筒に入れて渡されます。)
- 会話で使える例文:
- “Children receive Otoshidama from their parents and relatives.” (子供たちは両親や親戚からお年玉をもらいます。)
- “I used to get excited about receiving Otoshidama when I was a child.” (子供の頃、お年玉をもらうのが楽しみでした。)
これらの例文を参考に、年末年始の様々な日本の文化を英語で説明してみましょう。写真やイラストを見せるのも効果的です。色々な表現を覚えて、海外の友達との会話をもっと楽しもう!
まとめ:これで年末年始の英会話もバッチリ!
この記事では、大晦日を中心に、年末年始の日本の文化を英語で説明する方法を学んできました。
- 大晦日は “New Year’s Eve”
- 年越しそばは “Toshikoshi Soba”
- 除夜の鐘は “Joya no Kane”
これらのキーワードに加えて、おせち料理や初詣、お年玉など、他の行事についても英語で説明できるようになったかな?
もう一度、大切なポイントをおさらい!
- 日本語をそのままローマ字読みしても、多くの場合は通じます。
- さらに、簡単な英語の補足説明を加えることで、よりスムーズに相手に伝えることができます。
- 写真やイラストを見せるのも、理解を深めるのに効果的です。
最初は難しく感じるかもしれないけど、練習すればきっと大丈夫! 自信を持って、日本の文化を英語で伝えてみよう! 年末年始に海外の友達と話す機会があれば、ぜひこの記事で学んだことを使ってみてね。きっと会話がもっと楽しくなるはず!