
先生のブラッシュアップ方法!
こんにちは!バイリンガル講師のReiです。 語学力を維持、向上させるために、先生たちはどのようなことをしているのでしょうか? 先生が?と思われますでしょうか? 先生だって、日々努力を重ねています。 今日は日本に住んでいる […]

リスニング力アップの秘訣!Tip #3
さて、リスニング力をアップさせる秘訣#3! 英語では大切な情報が文の最初に来ることが圧倒的に多いです。そこは逃してはいけないポイントですね。 英検のリスニングでもよくあることですが、特にwhで始まる質問(what, wh […]

この英語知ってる? Spill the Beans
Spill the Beans 「豆をこぼす?!」 いえいえ、実はこぼしてしまうのは豆ではありません。こぼしてしまうのは…秘密! 「うっかり秘密を漏らす」という意味で使われます。 イロナ先生は「このビデオは内緒にしておい […]

スピーチ練習が始まりました!
スマートキッズイングリッシュでは年に4回スピーチにチャレンジしてもらっています。そのうち3回は、レッスン内で発表をし、録画をしたものを保護者に共有します。 1回は、年度末に発表会として、オンラインで普段は会えない全国にい […]

リスニング力アップの秘訣!Tip #2
前回のリスニング力アップの秘訣#1では、頭の中に真っ白な本を用意してください、という話を書きました。今日はその続き、具体的にどうしたらいいの?という話をしていきます。 私が実際に子どもたちにお勧めしてきた方法の一つを紹介 […]

アメリカ英語☆イギリス英語 ポテトチップス編
Chips? Crisps? 今日はアメリカ英語とイギリス英語の違いを見ていきましょう! おやつの定番「ポテトチップス」、英語ではなんと言うのでしょうか? アメリカ出身のイロナ先生とイギリス出身のマシュー先生の楽しいスナ […]

コーチングがいるとなぜいいの? コーチ=伴走者!
こんにちは!今日は先月のブログ、「コーチングとは?」の続きで、コーチがいる場合といない場合の状況について書かせていただきます。 「なぜ英語を学んでいるのか分からない!」「ネイティブの先生に伝えたいことあるけど、うまく言え […]

リスニング力アップの秘訣!Tip #1
英語でコミュニケーションを取ろうとする時、大切なことの一つがリスニングですよね。相手が話していることが分からないことだらけだったら、質問したり自分のことを話すという次のステップに発展することも難しくなりがちです。それでは […]

この英語知ってる? A Piece of Cake
A piece of cake! ケーキ一切れくらい余裕で食べられちゃう!・・・ということで、余裕でできる、楽勝、と言いたいときに使える表現です。日本語では「お茶の子さいさい!」なんて、お茶が登場したりしま […]

第6回スピーチ発表会を開催しました
こんにちは!バイリンガル講師のReiです。 スマートキッズイングリッシュが大切にしていることの一つがスピーチです。 子どもたちは年に4回スピーチに挑戦しています。3月には、その中でも最大の挑戦となるスピーチ発表会がありま […]