帰国子女・インター生向けマンツーマン英語スクール
2025.09.06

講師ブログ:マシュー先生~慣用句の語順(二項語)~

(下に日本語訳があります)

In the past few years I have increasingly heard a lot of my students say “Dad and Mum” and “white and black”. In all languages there is a “fixed” or “preferred” order for pairs, called binomials (like up and down). Japanese have this too, but sometimes the preferred order is different to the English language.

For example, Japanese people say 父と母 (chichi to haha) → “father and mother” or おじいさんとおばあさん (ojiisan to obaasan) → grandpa and grandma. The order is usually male first, opposite from English where the female is usually first such as “Mum and Dad” or “Granny” and “Grandpa”.

Additionally, in Japanese they say 白黒 (shirokuro) → “white–black”. Japanese often puts white first, while English prefers “black and white”.

Other examples include:
南北 (nanboku) → south–north. Japanese usually says south first, while English prefers “north and south.”
貧富 (hinpu)→ poor–rich. Japanese says poor first, while English prefers “rich and poor.”

Using the right order makes a learner’s English sound much more fluent and idiomatic. So I always correct my students and tell them to repeat in the English language order. Moreover, If learners don’t recognize the “normal” order, their English may sound disjointed to the listener.

Matthew

近年、私の生徒たちが「パパとママ」や「白と黒」といった表現を頻繁に使うようになった。すべての言語には、二項語(例えば「上と下」のような)と呼ばれるペアの「固定された」または「好まれる」語順が存在します。日本語にも同様の現象がありますが、英語とは異なる場合もあります。

例えば、日本語では「父と母」(chichi to haha)→「父親と母親」や「おじいさんとおばあさん」(ojiisan to obaasan)→「祖父と祖母」と言います。順序は通常男性が先で、英語では女性を先に置く場合が多いのとは対照的です。(例えば「ママとパパ」や「おばあちゃん」と「おじいちゃん」)

さらに、日本語では「白黒(shirokuro)」→「白–黒」と言います。日本語では通常白を先に言いますが、英語では「黒と白」を好みます。

他の例には:
南北(nanboku)→南–北。日本語では通常南を先に言いますが、英語では「北と南」を好みます。
貧富(hinpu)→貧しい–豊かな。日本語では貧しい方を先に言いますが、英語では「金持ちと貧しい」と表現します。

適切な順序を使うことで、学習者の英語はより流暢で自然な表現になります。そのため、私は常に生徒を訂正し、英語の順序で繰り返すように指導しています。さらに、学習者が「通常の」順序を認識していない場合、その英語は聞き手にとって不自然な印象を与える可能性があります。

マシュー先生:先生紹介

 二子玉川校
 オンライン校
GoTop